スマホで見れる順位チェックツールnobilistaってこんな感じ ≫

「送信されたurl が見つかりません」404エラー記事の削除方法と探し方を紹介します。

wordpressの記事欄から削除すればいいんでしょ?

なぎ

いいえ。

むしろワードプレス上のみ削除しているから「送信された url が見つかりませんでした(404)」というエラーが発生しているのです!

何故かというと、インデックスがすでに行われており検索上に表示されてしまっていることが原因です。

新しく生成されたサイトマップに記事が無かったとしてもサーチコンソール側で記事が自動で削除されることはありません。
WordPress側とsearchconsole側の両方で記事削除を行うようにしましょう。

404エラーはアドセンス合格が出来なかったりSEO的に良くないのでしっかり対処を行いましょう。

ここではエラー記事の探し方と削除方法について紹介します

目次

url が見つかりませんでした(404)になりがち!サンプル記事って覚えていますか?

wordpressでブログを始めると『サンプル記事』ありますよね?
まだ使い方を把握できてない時期に削除している人が大半です。

記事に取り掛かる前にサイトマップやサーチコンソールなど準備を行っていた場合、そのサンプル記事もインデックスされています。

wordpressで削除した記事ってどんなURLがあったか覚えてませんよね
なのでまずエラー記事を探す方法から紹介するので一緒にやってみましょう。

※探し方が2つありますが、2つとも行うことをお勧めします。

エラー記事の探し方①

site:https://~

あなたのブログURLの前に【site:】を付けて検索します。
※スマホの場合スペースが入ってしまう場合があるので注意

すると、

・消したのに残っている記事
・英語など何か変な記事

が見つかることがあるます。

これらはしっかり消しておかないとSEO的にも良くなかったりGoogleアドセンスに合格できなかったりするので対処が必要です。

エラー記事の探し方②

またもう一つ確認してほしいのがGoogleサーチコンソールです。

サーチコンソール【ガバレッジ】

エラー/除外の部分です。

その中に”見つかりませんでした(404)”となっているものがありませんか?

クリックしてみると、どの記事なのかが分かります。
一応そのURLを開いてみましょう。

内容の無いものだと確認できたら、次の対処方法へ移ります。

記事削除方法

wordpressにて記事削除後、Googleサーチコンソールでの削除を推奨します。
(サチコで削除後にサイトマップが送信されてしまうとインデックスされてしまうため)
URLメモ必須。
※URLを探す場合は上記の方法で見つけてください。

しかし、wordpressで記事削除するとURLが分からなくなるので
サーチコンソールで削除後すぐにwordpress側の削除する方法でも大丈夫です。

Googleサーチコンソールでの作業方法

左側の[削除]➡[新しいリクエスト]クリック

  • URLを一時的に削除する
  • 「このURLのみ削除」or「このプレフィックスで始まるURLを全て削除」

これで下記の画面になれば完了です。

一時的でいいの?

サーチコンソールのヘルプを見ると、完全に削除する方法は

画像、ページ、ディレクトリなど、サイト上のコンテンツを削除または更新し、ウェブサーバーが HTTP ステータス コード 404(見つかりません)または 410(削除されました)を返すようにします。HTML 形式以外のファイル(PDF など)は、サーバーから完全に削除する必要があります(詳しくは、HTTP ステータス コードをご覧ください)。

Googlesearchconsoleヘルプより

とのことです。

なので、wordpressで記事削除を行いサーチコンソールにそのURL情報が再度渡らなければ大丈夫です。

サイトマップ生成には削除記事は含まれないので渡りません

検索結果からは消したいけど、記事は手元に残しておきたい場合

この場合は、希望する記事をサイトマップに含めない設定にすればOKです。
(サチコでの一時削除申請も行う)

お使いのプラグインから設定可能です。
HML-SiteMapの場合|含めない個別記事欄に記事IDを入力

最後に

ブログ運営お疲れ様です。

記事にエラーがないか常時確認するようにしましょう。

記事削除後は内部リンクの削除もお忘れなく
【Broken Link Checker】というプラグインを入れているとどのページにあるどのリンク先が無くなったのかを通知してくれるので便利です。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

この記事・ツール利用感想コメントお待ちしています!

コメントする

CAPTCHA


目次