長野駅から皆さんはどこにお出掛けしていますか?
そのままホテルでも楽しいですが最後を温泉で締めくくれば疲れた体を休め/癒しを得ることができるのでオススメです。
うるおい館では無料のシャトルバスも毎日運行しているので気軽に日帰り温泉が楽しめますよ。

長野駅近くの温泉「うるおい館」
うるおい館は少し山にあるので露天風呂から見える風景は緑が多め。
秋は紅葉/冬は雪と季節ごと雰囲気が変わるのが楽しめます。
長野の山は木がモリモリしていて魅力的
また、奇数日・偶数日で[琥珀の湯][保玉の湯]違う温泉に入れるのも魅力の一つです。
女性➡奇数日|保玉の湯へ入り別名である美人の湯を堪能
男性➡奇数日|琥珀の湯で旅行の疲れを癒す
※偶数日の場合は逆になります。
長野の夜は星空が綺麗なので夜の外出も楽しいですよ。
- 大人平日|700円
- 学生割|530円
- 中学生|530円
- 小学生|210円
- 幼児|110円(オムツが外れた子供のみ入浴OK)
- ナイト平日|530円
- 朝風呂平日|480円(6時~9時)
- 朝(土日祝|530円

学生証をお忘れなく!
平日21時に行くと大人も学生も530円で入れますね
夜はシャトルバスが無いけど💦
2階に食堂「温泉が飲める」
実はここの温泉飲めるんです。
食堂にて無料で用意されているので思い出に飲んでみるのも面白いですね
座席が畳となっているので休憩としての利用にも最適です。
ジュースやパフェなどバスの待ち時間にいかがでしょうか?
食堂は利用者が少ない印象なので周りを気にせず過ごせ気に入っています。
Wi-Fiあり
コンセントなし
「タオル」は有料
うるおい館ではタオルが有料となっています。
お持ちのタオルがありましたら持参しましょう。
- レンタル(330円)バスタオル込み
- 販売タオル(280円)ロゴ入り
長野駅から無料シャトルバスで温泉へ
土日祝関係なく毎日運行しているうるおい館の無料シャトルバス。
長野駅前のバス乗り場ではなく、ホテルメトロポリタン前から乗車になります。


しかし、場所に注意。
入口が2つあるのでよく待ち合わせで出会えないという旅行者を見かけます。
長野駅から向かった最初の入り口を通り過ぎて


ここから入りましょう。
本当にここが乗り場なのかと不安になるかと思いますが、次に見えた入口②を少し通りすぎた先に時刻表があります。


こじんまりしたシャトルバスが停車するので乗り込めばOK
こんにちは~と入っていきましょう!
帰りのバス時刻チェックをお忘れなく
帰りも無料で乗って帰れるので温泉に入る前に確認しておきましょう。
乗り遅れると早くて1時間待ち



時刻が迫ると館内アナウンスも流れるのでちょっと安心
徒歩で行ける?
一汗かいて温泉に入るのも手ですが、長野駅からは上りも続きますしバスが良いかと思います。
- 長野駅から2km(徒歩で30~40分)
- 善光寺から2km(下りなので多少楽)
- 住所|長野市妻科98
長野駅から温泉にいこう「まとめ」
- 毎日無料のシャトルバスが利用できる
- 美人の湯と琥珀の湯が日によって異なる
- 緑を見ながらヒーリング
- タオルは持参がおすすめ
- 学生証お忘れなく
➡うるおい館で宿泊を考えている方はこちら
最後まで読んで下さりありがとうございました。


この記事・ツール利用感想コメントお待ちしています!