長野駅から東急とシーワンの道を真っすぐ行った交差点にあるオシャレな建物。
フルーツ大福が看板だったのでずっとお土産屋さんかと思っていたのですが、のれんを見たらカフェマークがありました!

写真とともに感想や【N vintage coffe】店舗情報を紹介していきます。
目次
長野駅前でインスタ映えなカフェ[N vintage coffee]

外側だとメニュー表が無いので値段も分からず躊躇してしまうオシャレな建物
思い切って入店…!
もっと賑わっても良さそうな素敵な店内

木目調で凄く落ち着く店内でした。
陽も入るし冷房も強くなくて長居しても体冷えない環境というポイント高め◎

もっと中の様子分かるよう外観に写真付ければ入店しやいお店になるのになぁなんて思ったり。
「フルーツ大福」いまが旬のあれを注文してみた


フルーツ大福は種類が結構ありました。
今回は旬な「青肉メロン」を選択!
会計を済ませて、番号で呼ばれるのを待機…





か、可愛い…!
半分のサイズでも一口では大変な大きさ&ずっしり重量。
青肉メロンの甘さと優しい庵の相性が最高で大変満足です!
フルーツ大福はカットされた状態でした。
しかし、写真を撮るにはカットに慣れた店員さんに綺麗に切られていた方がインスタ映えできて良いかも。
紐で切ってみたい人は持ち帰りかな?
次回持ち帰ってみます。
切り方はこちら
長野の「アルクマ」がラテアートにて登場!



メニューの説明書きまでじっくり見ておいてよかった!
カフェラテを頼むと我ら長野のキャラクター「アルクマ」がラテアートされます♪


- ”信州をクマなく歩き回り魅力を広める”で「アルクマ」と言います➡プロフィールはこちら
- ラテは、苦さや酸っぱさが少ないのかミルクが多いのか砂糖追加しなくても丁度よかったです。
他のテーマでも可能
ラテアートは他の画像も可能だそうです。
店員さんに相談してみましょう~
長野駅前フルーツ大福カフェ[N vintage coffee]まとめ
- 長野駅前だけど静かにゆったりコーヒーを楽しめる
- フルーツ大福の上品な甘さを堪能できる
- 長野県PRキャラクター「アルクマ」に出会える
2021/3/31にOPENしたばかりの穴場カフェの紹介でした。
長野が盛り上がりますように。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
メニュー
- Wi-Fi・コンセントなし
- トイレあり
- 2階あり
- 支払方法|クレジットカード・PayPay利用可能
アクセス・詳細
長野駅から徒歩6分
Tully’sを通り過ぎた先の交差点
この記事・ツール利用感想コメントお待ちしています!